超B級オーディオ(まー定義らしいもの:お金をかけずに良音再生を求める)
数年前の「Proケーブル」と「Yoshii9 ユーザーの小提琴奏者」の論争興味深く拝見させていただきました。
オーディオ論争の典型的な例といえましょう。嗜好の世界に善し悪しを持ち込んだ不毛な論議といえます。
フラット至上主義の人は計器を見ながら満足したり嘆いたりすればよろしい。
生音至上主義の方は所詮人工的なオーディオなどというものから離れた方がためだ。
超B級オーディオの下世話な中にいるものからはとうてい及びもしないハイエンドオーディオの想像を超えた小難しい世界は驚異であり、ご愁傷様(勿論「お気の毒」・「残念」といった意味合いです。)と声をかけたくなります。
音響計測器に囲まれた中で聞こえ方の違いを計測器で解析しながら善し悪しを論じている滑稽な姿が想像されます。
我々人工音(加工音に埋もれているものとして)生音をよく知らないものとは別世界の話であり相対的にしか判断出来ないものと、絶対音階の世界に生きているものの違いはどうしようもありません。交わらないって事。所詮訓練してない凡耳にはフラットを聞き分けられるはずも無く、元々フラットな特性でない人間の聴力ではほぼ不毛な議論でしょう。集約的評価(良いと判断する人が多い方に基準が動く)にならざろう得ないと思いますがいかがかな?
ましてや人間性、品格とも関係ありません。
※ちなみに筆者はSTAX馬鹿でございます。ケーブル類はほぼベルデンとモガミになっております。AMEにはなっていません。安物「USB-DAC」でPC音源を楽しんでいます。「Yoshii9」は是非聞いてみたい。
筆者の個人的意見ですが「自分の声」と同じように同じ音でも演者と一般聴衆では聞こえ方違うと思いますよ。
「Proケーブル」の主張とは違う見解(聞こえ方)と思われる部分もあり全面肯定派ではありません。
趣味の世界にあまり理屈を持ち込むことにはには賛成出来ません。
※ヤフオクにSTAX SRA-14S出てますが落札はいくらですかねー?!
STAX DA-80は¥79,000でした。