2012年2月4日土曜日

1月のまとめ

「Herbie Mann」フルートってクラッシクの楽器というイメージだったのだがJazz?Pops?Memphis Underground(ナベサダも聴いていたけど)変わったのはジェームスゴールウェイのミラクル超絶テクニックを聴いてからかな。
大学のとき学園祭で”Hold On I'm Comin' ”(Herbie Mannアレンジで)を演奏したことがあります。
「Gary Burton」 Vibrafingerを聴いてガーンときました。アグレッシブな感じが衝撃でした。
「Wes Montgomery」クリード・テイラーの手になるア・デイ・イン・ザ・ライフ、エリナー・リグビーあたりからポピュラーになってきた。Fly Me To The Moonも好きです。
「レナウン娘」TVに出てくるのを楽しみにしていた記憶がある。MG5そういえば使ってたなー。
「Alex Gaudino」チョット息抜きなんだけど印象に残るのは何故?ロシアを含む東欧の音楽シーンは興味あり。
「Big Wheel」ATC70のタイヤ・ホイールでゴリラを改造予定。
「Jeff Lorber第1弾」smooth jazzの大物(Funkyな曲、メロウな曲が好み)
「After The Love Is Gone(名曲シリーズ第2弾)」多くcoverされている曲といったらこの曲もはずせない。
「Euge Groove第1弾」smooth jazzの功労者?
「Christina Aguiler第1弾~第2弾」Lady Gagaもいいんだけど彼女もヤッパ良いわ!。
「Nate James第1弾~第2弾」もっと人気が出て欲しい。
「Just the two of us(名曲シリーズ第3弾)」Bill Withersの持ち歌、チョット物悲しいメロディが歌声にピッタリ。
「Boney James第1弾~第3弾」smooth jazzの中堅かな?
「Ralph MacDonald」薬味で言うところの山椒は小粒でもぴりりと辛いというやつでGrover Washington, Jr.の影で必ずイイ味出してます。
「If I Ever Lose This Heaven(名曲シリーズ第4弾)」この曲も幅広くcoverされている。あらためてQuincy JonesとAWBのセンスに感心!
新幹線の札幌延伸についてUHBで知内町が紹介されていた。カートレイン論者なので近々取り上げたい。
トンネル維持費だけで年間2百数十億掛かっているというのに。早く稼ぐことを考えないといけないのに何してるの?
※Ned Dohenyの所に曲追加してあるので小粋で上質なAORをBGMにどうぞお楽しみ下さい!
※iPhoneで電池の減りが早くてお悩みの方、http://iphonech.com/archives/53045362.htmlを試してみてください。
GPS関連は電池食いますのでかなり利きます。
面白ネタを:iPhoneを4台使っての即興ライブ(2010年10月18日なのでチョット古いけど)

view-source:http://labaq.com/archives/51513869.html
※WOWOWの洋楽主義にはやられるなー。レディ・ガガ、ビヨンセ、今度はエイミー・ワインハウスだそう。先に取り上げられるなはやり辛いな。でもやりますよ。